

ニックネーム・グループ名
つくるん
材料
さつまいも(150g)、春巻きの皮(4枚)、ウインナー又はベーコンでも可(3本)、玉ねぎ(1/2個)、スライスチーズ(2枚)、マヨネーズ(適量)、コンソメ粉末(小さじ2)、塩コショウ(適量)、サラダ油(適量)、水溶き片栗粉(適量)
- 1
ウインナー、玉ねぎはみじん切り、スライスチーズは1,2cm角の好みで刻んでおく。フライパンにウインナー、玉ねぎを入れて炒める、塩コショウで味付けして冷ましておく。 - 2
さつまいもは皮をむき、煮えやすいように切る。鍋にひたひたの水にいれて火にかけ、箸が通るまで煮えたらザルにあげる。 - 3
茹でたさつまいもをボールに入れて、潰す。お好みで潰し残しがあっても可。粗熱が取れたら、マヨネーズ、コンソメを入れ、よく混ぜる。 - 4
「①」の玉ねぎとウインナーと、チーズを入れて混ぜる。春巻きの皮に、このタネを包んで、水溶き片栗粉でのり付けをする。
- 1
フライパンに油を入れ、さっと焦げ目がつく程度に焼いて出来上がり。
レシピのポイント
おかずにも、おやつにも出せるように考えました。もっと、細く巻いたら、パーティなどおもてなしにもむくかと。タネに火が通っているので、揚げ油で揚げずに、フライパンで焼くだけなことも、ポイント。
おかずにも、おやつにも出せるように考えました。もっと、細く巻いたら、パーティなどおもてなしにもむくかと。タネに火が通っているので、揚げ油で揚げずに、フライパンで焼くだけなことも、ポイント。