

ニックネーム・グループ名
虹の会
材料
〈二種類の皮〉白玉粉(100gと100g)、抹茶の粉(小さじ1/2)、砂糖(大さじ2と大さじ2)、水(120㏄と120cc)
〈あん〉さつまいも(300g)、バター(30g)、はちみつ(大さじ3)、塩(小さじ1)、卵黄(2個)、苺(5個位)、片栗粉(適量)
- 1
〈あん〉さつまいもの皮をむき1㎝の輪切りにして水にさらし、皿に並べラップをかけ3分加熱する。 - 2
さつまいもをボールに入れよく潰してから鍋に移し、バター、卵黄、はちみつ、塩を入れ滑らかになるまで火にかけ混ぜる。少し冷えてから10等分にし、あんを作っておく。 - 3
〈皮〉2つの耐熱ボールに白玉粉100gと砂糖大さじ2ずつ入れ混ぜる。片方には抹茶を入れる。 - 4
各ボールに水を少しずつ加えながら混ぜ、ラップをしてレンジで2分30秒、一旦取り出しスプーンなどで全体をかき混ぜ、再びラップをしてレンジで1分加熱。
- 5
バットなどに片栗粉を広げ、加熱したものを取り出し5つに分け、丸く伸ばす。 - 6
白皮にはあんと苺を包む。抹茶皮の方にはあんを包む。
レシピのポイント
苺のヘタは包丁でカットすると、水分が出るので手でちぎるようにするとよい。
苺のヘタは包丁でカットすると、水分が出るので手でちぎるようにするとよい。