野菜王国「行方市」からの産地直送便キャンペーン
11月クイズ企画にたくさんのご応募を頂きありがとうございました。
正解者の中から抽選をおこなった結果、下記の5名が当選されました。
おめでとうございます!!
【当選者】
・f35 様
・まいまい 様
・はこべー 様
・らじおみー 様
・パッチとポッチ 様
行方市産サラダちんげん菜1箱をお送りします。
次回のクイズ企画は12月1日公表予定です。
農林水産大臣賞受賞の「美明豚」をプレゼント。
お楽しみに。
【クイズ正解】
Q1:B Q2:A Q3:C Q4:D Q5:C
Q1 JAなめがたしおさいで出荷されているサラダちんげん菜は、普通のチンゲン菜に比べてあるものが少ないため生で食べることができます。何が少ないでしょう。
A しぶみ B えぐみ C くさみ D にがみ
Q2 チンゲン菜は中国から伝わった野菜といわれていますが、和名では何というでしょう。
A 体菜 B 青菜 C 志央菜 D 香菜
Q3 JAなめがたしおさいでは、いつごろからサラダちんげん菜の本格出荷を始めたでしょう。
A 平成元年 B 平成10年 C 平成20年 D 平成30年
Q4 行方市という名前の由来は、常陸国風土記の中である人物が水辺と台地が入り組んだ様子を見て「行細し(なめくわし)」と表現したことから由来します。その人物は誰でしょう。
A アマテラス B ツクヨミ C スサノオ D ヤマトタケル
Q5 11月下旬~12月上旬ごろになると行方市の西蓮寺にある県指定文化財「西蓮寺の大イチョウ」が紅葉し見ごろを迎えます。この大イチョウの推定樹齢は約何年でしょう。
A 300年 B 500年 C 1000年 D 1500年
・・・//企画・問い合わせ//・・・
なめがたブランド戦略会議(茨城県行方市経済部農林水産課ブランド戦略室)
TEL:0291‐35‐3114 FAX:0291-35-2826
E-mail:name-brand@city.namegata.lg.jp