なめがた6次産業化農商工連携ビジネス地域創生事業
行方市6次産業化シンポジウム
「6次産業化・農商工連携で地域はどう変わってきたか」
日 時
平成28年6月23日(木) 16:00~18:00
場 所
レイクエコー 多目的ホール 行方市宇崎1389 ℡:0299-73-3877
趣 旨
行方市の地方創生に向けた6次産業化農商工連携を推進すべく、地域資源の活用や人的交流の活性化を目標として、東京農業大学の知財を取り入れた事業を進めています。
「食で彩るなめがた」の将来ビジョンを共有するため、6次産業化シンポジウムを行います。
主 催
行方市
共 催
東京農業大学生物産業学部、なめがたブランド戦略会議
後 援
茨城県農林水産部販売流通課6次産業化・輸出推進室
スケジュール
①オープニング 16:00~16:10
②テーマ「6次産業化・農商工連携で地域はどう変わってきたか」(40分)
講 師 東京農業大学 生物産業学部 黒瀧 秀久 学部長
テーマ「6次産業化に取り組んだ今」
講 師 緑と風の農園 高柳 秀樹(30分)
③パネルディスカッション 17:20~18:00
黒瀧学部長・行方市長 鈴木周也・平成27年度受講生
④交流会 18:10~20:00
会場:レイクエコーレストランしらはま
※詳細につきましては下記へお問い合わせ下さい。
問合せ先
行方市農林水産課6次産業推進室 担当:今泉、松山
TEL:0291-35-3114 FAX:0291-35-2826