

ニックネーム・グループ
なっちゃん
材料(1人分)
れんこん(80g)、酢水(適量)、揚げ油(適量)、
衣A:小麦粉(大さじ2)、水(大さじ2)、青のり(大さじ1)、
衣B:小麦粉(大さじ2)、水(大さじ2)、ゆかり(大さじ1)
- 1
れんこんは花型にカットし、酢水にさらしておく。 - 2
衣Aと衣Bの材料をそれぞれ別のボウルに混ぜ合わせ、2種類の衣を作る。 - 3
鍋に油を注ぎ、カラッとなるまでじっくり揚げる。 - 4
可愛く盛り付けする。
レシピのポイント
誰でも簡単にできるレシピを考えました。衣の青のりとゆかりはそれぞれに風味や味があるので、他の調味料を足すことなく美味しく仕上がります。また、お好みで量を調節できるので、味の濃いめや薄めなどと自分に合う味にアレンジしやすいのもポイントです。これからの時期は、ひな祭りやお花見などの行事に食卓や弁当、飲食店のメニューなどに使っても華やかで美味しい一品になると思います。花型にするのが難しければ、半月切りや輪切りでも十分可愛く仕上がります。