

ニックネーム・グループ
ゆい
材料
レンコン(100g)、にんじん(50g)、ピーマン(1個30g)、カレー粉(小さじ1)、オリーブオイル(大さじ1)、塩コショウ(少々)、酢(適量)
-
1
レンコン、にんじん、ピーマンは種を取り、厚さ5mmの輪切りにします。レンコンは、皮をむき酢水につけておきます。にんじんも皮をむきます。 -
2
にんじんは、少し柔らかくなるまで茹でます。 -
3
オーブンの天板にクッキングシートを敷き、①を並べ、塩コショウ、オリーブオイル、カレー粉をかけ、180℃に予熱したオーブンで5~10分焼きます。 -
4
皿に盛りつけたら完成です。
レシピのポイント
このティアンは、野菜の素材や食感を生かして作りました。レンコンは、焼き時間を短くしたことで、シャキシャキ感を残し、食べ応えのある食感にしました。彩りにピーマンやにんじんを加え、見た目も華やかになるようにしました。カレー風味にすることで、アクセントをつけ、より一層美味しく仕上げました。カレーの良い香りも食欲をそそります。野菜を切って、下茹でなどをし、焼くだけなのでとても簡単で短時間で調理できます。季節によって旬の野菜を取り入れてもOKなのでアレンジの効く一品です。