
材料:
みず菜 | いいあんべぇ |
---|---|
イシャレット | いいあんべぇ |
ハム | いいあんべぇ |
ニンジン | いいあんべぇ |
サツマイモ | いいあんべぇ |
とろけるチーズ | いいあんべぇ |
しめじ | いいあんべぇ |
コマツナ | いいあんべぇ |
ぶだバラにぐ | いいあんべぇ |
小麦粉 | いいあんべぇ |
塩・コショウ | いいあんべぇ |
オリーブオイル | いいあんべぇ |
春巻ぎの皮 | いいあんべぇ |
こせぇえがだ
- ミズナ・イシャレット・ハムは、5~6センチの長さに切り、巻ぐ。
- ニンジンは細切りにし、塩・コショウで味つけしてチーズとあわせて巻ぐ。
- サツマイモは細切りにし、好みで軽くいだめ、チーズとあわせて巻ぐ。
- しめじ・コマツナ・ぶだバラにぐは塩・コショウをふって巻ぐ。
- 小麦粉をわぁーんかの水でといて、春巻ぎの端をくっつける。フライパンに多めのオリーブオイルをひき、焼ぐ。
うまかっぺメモランダム
元々は、立春のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから「春巻」と名付けられたそうです。
情報提供:行方弁アプリより